自主文化事業(文化会館主催イベント)
令和7年度(2025年4月〜2026年3月)
| 開催月日 | 催物開催内容(予定) | 備考 | ||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 令和7年 5月3日(土・祝)〜 5月5日(月・祝) |
『5月大型連休ふれあいプラン』 『子ども自由画コンテスト』 参加無料 何も持たずに文化会館へ足を運んで絵を描こう! ◆ 要予約イベント 「葉(は)っぱをよく見(み)て描(えが)こう」 参加費300円(税込)/1名 定員10名 「器に絵付けをしよう」 【1回目】10:00〜11:30※定員に達しました。 【2回目】13:30〜15:00※定員に達しました。 参加費500円(税込)/1セット(丸皿・角皿各1個) 定員10名 <<石水渓キャンプ場特別企画>> 「そば打ち体験教室」 【1回目】9:30※定員に達しました。 【2回目】13:30※定員に達しました。 参加費3,500円/1組 定員各回5組程度(1組2名〜3名) 予約状況は下記までお問い合わせください。 ◆ 主催:公益財団法人亀山市地域社会振興会(亀山市文化会館) TEL:0595-82-7111 |
【終了しました】 | ||||||||||||
| 令和7年 5月24日(土)・ 5月25日(日) 6月7日(土)・ 6月8日(日) |
『文化会館フェスタ2025』
会場 亀山市文化会館内 入場無料 【企画の部・舞台の部】 日時:5月24日(土)・25日(日) 各日程共に9:30開場、10:00開演 会場:大ホール 【展示の部】 日時:6月7日(土) 開場 10時〜17時 6月8日(日) 開場 10時〜16時 会場:文化会館 中央コミュニティセンター、ロビー 【企画の部】「昔話と童話の世界」参加者募集しています!
みんなで俳句会
日 時:6月7日(土) 12:30〜15:00 出句締切12:30 当季雑詠3句 参 加:自由(出句いただける方) 場 所:会議室(亀山市文化会館内) 企 画:亀山俳句会
川柳あそび
日 時:6月8日(日) 13:30〜15:30 参加費:500円 (ドリンク付) 要申込 コーディネーター: 相馬まゆみ、太田芳子、松本淳子 テーマ:「食べ物」「花」「おしゃれ」 場 所:会議室(亀山市文化会館内) 企 画:コミュニティCaféぶんぶん
お子様から大人まで楽しめるペーパーアート
昔話と童話の世界 日 時:6月8日(日) 9:30〜12:00 参加費:無料 要申込 定員:20組 場所:会議室(亀山市文化会館内) 企画:かみきりむしの会 ※小学3年生以下は保護者同伴でお願いします ◆ 助成:公益財団法人岡田文化財団 |
【終了しました】 | ||||||||||||
| 令和7年 7月13日(日) |
『かめぶん寄席 三代目 林家菊丸 紙芝居と落語会』 第1部 紙芝居 第2部 落語会 林家菊丸 ・紙芝居〜林家菊丸ができるまで〜日本文学研究家 河 原徳子 ・対 談 林家菊丸 × 河原徳子 会場 亀山市文化会館大ホール 13:00開場 13:30開演 入場料:全席自由1,000円(税込)
◆ 共催:三代目林家菊丸亀山の会 ◆ 後援:レディオキューブFM三重 |
【終了しました】 | ||||||||||||
| 令和7年 7月27日(日) |
『令和7年度公共ホール音楽活性化支援事業 〜音楽の宝箱〜 新居由佳梨&中川賢一 2台ピアノ・コンサート』 会場 亀山市文化会館大ホール 13:00開場 13:30開演 入場料《全席自由》1,000円(税込)/ 中学生以下無料【要整理券】 ※未就学児入場不可
◆ 助成:(一財)地域創造、(公財)岡田文化財団 ◆ 協力:(一社)日本クラシック音楽事業協会 ◆ 後援:亀山音楽協会、レディオキューブFM三重、鎧TV |
【終了しました】 | ||||||||||||
| 令和7年 8月2日(土) |
『鈴々楽団サマーコンサート』 会場 亀山市文化会館大ホール 14:00開演 入場料《全席自由》 一般1,500円(税込)、高校生以下500円 ※未就学児入場不可 |
【終了しました】 | ||||||||||||
| 令和7年 9月4日(木) |
『優秀映画鑑賞推進事業 名作映画鑑賞会』 会場 亀山市文化会館 大ホール 10:00開場 10:30上映開始 入場料《全席自由》 通し券1,000円(2本以上、3本までご覧いただけます) 一回券500円(3本中いずれか1本をご覧いただけます)
@恋文 [1953年 新東宝] 監督/田中絹代 10:30〜12:07(白黒) <出演>森雅之、久我美子、宇野重吉 他
A簪 [1941年 松竹] 監督/清水宏13:00〜14:10(白黒) <出演>田中絹代、笠智衆、斎藤達雄 他
B乳房よ永遠なれ[1955年 日活] 監督/田中絹代 14:25〜16:15 <出演>月丘夢二、森雅之、杉葉子 他 ◆ 主催:公益財団法人亀山市地域社会振興会(亀山市文化会館)/国立映画アーカイブ ◆ 特別協力:文化庁、一般社団法人日本映画製作者連盟、全国興行生活衛生同業組合連合会、 松竹株式会社、東宝株式会社、東映株式会社、株式会社KADOKAWA |
【終了しました】 | ||||||||||||
| 令和7年 9月7日(日) |
『第38回 KAMEYAMA“若い芽”のコンサート』 会場 亀山市文化会館 大ホール 13:00開場 13:30開演 入場料(自由席)500円(税込) 高校生以下無料(要整理券) ◆出演者(順不同) ピアノ独奏 仲森妃花 オカリナ独奏 橋玲奈 ピアノ独奏 木伸弥 箏曲 寺田雅楽成 ◆ゲスト 久保健斗(トロンボーン) 加藤帆乃夏(ピアノ)
◆ 後援:亀山音楽協会 ◆ 協力:株式会社スワロウプランニング |
【終了しました】 | ||||||||||||
| 令和7年 9月21日(日) |
『My Little Lover 30th Anniversary ☆ Akko Band Quintet 2025 #2』 会場 亀山市文化会館大ホール 15:45開場 16:30開演 入場料《全席指定》7,000円(税込) ※未就学児入場不可
◆ 協力:トップシーン ◆ 後援:亀山音楽協会、レディオキューブFM三重、三重テレビ放送梶A鎧TV |
【終了しました】 | ||||||||||||
| 令和7年 9月27日(土) 9月28日(日) |
『亀山 JAZZ FSETIVAL』 2025年度「亀山JAZZフェスティバル」は、 おかげさまで無事終了いたしました。 本フェスティバルは、協賛企業の皆様からのご支援、ご出演者の方々のご協力、そして当日会場をお貸しいただいた関係者の皆様のご厚意をはじめ、多くの方々に支えられて開催することができました。 9月27日・28日の二日間で、延べ4,000人もの皆様にご来場いただきました。 心より感謝申し上げます。ありがとうございました。 『亀山 JAZZ FSETIVAL』詳細はこちら→ 8会場 会場別タイムスケジュールはこちら→ 各会場紹介(ベルブ掲載記事より)はこちら→ 亀山商工会館について ※当初予定しておりましたが、諸事情により亀山商工会館では、開催いたしません、他の会場をご来場ください。 9.27(土)『夢の狂宴』詳細はこちら→ 9.28(日)特別企画 『MALTA Hit& Run Special Live』 開催! 『MALTA Hit& Run Special Live』詳細はこちら→ ![]() ポスターはこちら→ 協賛募集について「夢を未来に」をテーマに亀山JAZZフェスティバルを2025年9月27日・28日に開催させていただく運びとなりました。
・広告協賛お申し込みについて(PDF) 協賛の仕方広告協賛お申込書(Excel)をダウンロードいただき、必要事項にご記入のうえ、 概要ご来場になる皆さまに無料でお配りするパンフレットに広告を掲載いたします。 (パンフレット作成部数は 4,000部、9月初旬から開催日当日にかけて配布の予定です。) データ入稿・広告協賛金のお支払について当方にて広告協賛の申込が確認出来ましたら、担当者よりデータ入稿方法及び広告協賛金のお支払についてのご案内メールをさせていただきます。 締切8月20日(水曜日) お問合せ・お申込先亀山市文化会館 当日ボランティア募集!亀山ジャズフェスティバルのお手伝いをしていただけるボランティアを募集しております! 募集概要は以下のとおりです。
亀山 JAZZ FESTVAL プレイヤー募集!
応募期間6月1日(日)〜7月13日(日)まで
亀山JAZZフェスの出演バンドは、応募を締切ました。
プレイヤー募集 詳細はこちら→
ご応募いただきました、みなさまありがとうございました。 |
【終了しました】 |
||||||||||||
| 令和7年 10月18日(土) |
『音綯vol.8 〜緋華と青風〜』 緋の華が咲き、青の風が吹く 音を綯い、新たな響きへ。 会場 亀山市文化会館大ホール 13:30開場 14:00開演 入場料《全席自由》500円(税込) 出演:凛(和太鼓、篠笛)、加賀丈子(津軽三味線)、塚田陵子(唄)、 多田智大(津軽三味線)、灯おどり保存会
◆ 後援:亀山音楽協会、レディオキューブFM三重、亀山市教育委員会 ◆ 助成:(公財)岡田文化財団 |
【終了しました】 |
||||||||||||
| 令和7年 10月25日(土) |
『八神純子 キミの街へ 2025 〜Share the moment with you〜』 会場 亀山市文化会館大ホール 15:00開場 15:30開演 入場料《全席指定》6,000円(税込) ※未就学児入場不可
◆ 企画制作:Office J/アオイスタジオ ◆ 後援:レディオキューブFM三重、三重テレビ放送梶A鎧TV |
【終了しました】 | ||||||||||||
| 令和7年 11月3日(月・祝) |
『かめやま歌の祭典』 出演:徳永ゆうき、二見颯一、青山新、結城さおり 会場 亀山市文化会館大ホール 【1回目】12:00開場/12:30開演 【2回目】15:30開場/16:00開演 入場料《全席指定》5,000円(税込) ※未就学児入場不可
◆ 後援:亀山音楽協会、レディオキューブFM三重、三重テレビ放送梶A鎧TV |
【終了しました】 | ||||||||||||
| 令和7年 11月12日(水) |
『津軽三味線 伊藤ケイスケ 避難訓練コンサート』 会場 亀山市文化会館 中央コミュニティーセンター 13:00開場/13:30開演 入場無料 限定100席 《要整理券》 ※入場には整理券が必要です。 注意点 実際に避難訓練の流れを体験していただきますので、 動きやすい服装でご来場くたださい。 |
【終了しました】 | ||||||||||||
| 令和7年 12月7日(土) |
『第44回さいまつコンサート』 会場 亀山市文化会館大ホール 13:30開場 14:00開演 入場料《全席自由》500円(税込) 第一部 地元音楽団体 1. 亀山中学校吹奏楽部 2. 亀山愛児園 3. コーラスみずほ 4. ベルアンサンブル 5. コールみか 6. 亀山少年少女合唱団 7. 混声合唱を楽しむ会 8.女声合唱団エコ・ソアーベ ※都合により変更となる場合があります。 第二部 大阪交響楽団と共に 指揮 寺岡清高 管弦楽 大阪交響楽団 ・歌劇「オイリアンテ」序曲 作曲 ウェーバー ・交響曲 第九番 ニ短調 作品125より 第四楽章『歓喜の歌』(原語) 作曲 ベートーヴェン ・鷗 作詩 三好達治 作曲 木下牧子 独 唱 ソプラノ 安田未央 アルト 味岡真紀子 テノール 上ノ坊航也 バリトン 野本立人 合 唱 亀山「第九」を歌う会 合唱指導 羽根功二 上ノ坊航也 中谷真弓(練習ピアノ) ◆ 後援:亀山音楽協会 ◆ お問い合わせ先:亀山市文化会館 TEL:0595-82-7111 |
チケット前売所 亀山市文化会館、 亀山エコー案内所、 チケット好評発売中! |
||||||||||||
| 令和8年 1月18日(日) |
『石田泰尚ヴァイオリンリサイタル』 豊かな音楽性と情熱的な演奏で、 各方面から高い評価を得ているヴァイオリニスト石田泰尚! クラシックにとどまらない驚愕のカリスマティックヴァイオリニスト 繊細かつダイナミックな唯一無二の演奏をお楽しみください 会場 亀山市文化会館大ホール 13:30開場 14:00開演 入場料《全席指定》4,000円(税込) ※未就学児入場不可 <<プログラム>> モーツァルト:ヴァイオリン・ソナタト長調K.301(293a) グリーグ:ヴァイオリン・ソナタ第3番ハ短調op.45 グノー:アヴェ・マリア クライスラー:愛の悲しみ クライスラー:シンコペーション クライスラー:テンポ・ディ・メヌエット J.ウィリアムズ:シンドラーのリスト J.ボック(J.ウィリアムズ編曲):屋根の上のヴァイオリン弾き ピアソラ:天使のミロンガ ピアソラ:ル・グラン・タンゴ
◆ 後援:亀山音楽協会 レディオキューブFM三重 |
10月11日(土) 前売発売開始! |
||||||||||||
| 令和8年 ライブ審査: 2月8日(日) 本選: 3月8日(日) |
『KMJ 亀山ミュージックジャンボリー 2026』
出場バンド募集!
■応募資格 @軽音楽(ロック・ジャズ等、何でも可)のアマチュアグループ又は個人で音楽活動を主たる職業にしていない方 Aライブ審査(2月8日)、本選(3月8日)に出演可能であること。 B高校1年生以上、社会人・熟年バンド等大歓迎!(代表が高校1年生以上なら、メンバーに中学生以下がいても可) C同一プレイヤーが複数のバンドで応募することは不可とします。 ■応募方法 @当応募用紙と全員の集合写真(写真データの上にグループ名記載)、応募曲1曲から3曲(合計10分以内)を収録したDVD(映像)を下記まで提出してください。 映像を撮影する設備がない場合は、事務局までご相談ください。 Youtube等の動画投稿サイトにアップロードした動画でも可。メールで応募用紙とURLをお送りください。(メールにて応募の場合、住所・氏名・連絡先等は必ず明記し、kamebun@za.ztv.ne.jpのメールを受信できる状態にしてください) ※一次審査の応募は原則映像付きとします。ご注意ください。 A応募書類につきましては、11月1日(土)以降、亀山市文化会館のHPからダウンロードできます。(Excelで送付ください) B応募曲はオリジナル曲、コピー曲を問いません。必ず応募メンバーで演奏できる曲。 ※応募された媒体や資料は返却いたしませんのでご了承ください。 応募締切:2026年1月16日(金) ※メールにてご応募後、3日以内に事務局からの返信ない場合は 必ず事務局(0595-82-7111)北崎までご連絡ください。 ■審査 審査は、KMJ実行委員会と主催者の依頼した審査員が行います。当コンサートの目的はアマチュアグループの発表の場の提供と振興であるため、審査基準は、音楽技術レベルの高さだけではなく話題性、音楽への熱意等を総合的に評価させていただきます。 一次審査を通過したグループ(個人)にライブ審査(2月8日)に進んでいただき、更にライブ審査を通過した10組に亀山ミュージックジャンボリー2026本選(3月8日)に出演していただきます。 本選は、審査員及び会場のお客様の投票を考慮し、ベストプレイヤー賞、ベストボーカリスト賞、ベストパフォーマンス賞など各賞を用意しています。KMJ賞に選ばれた場合、翌年のゲストバンドとしてご出場を依頼します。 ■選考方法及び発表 <一次審査>非公開で選考 <ライブ審査>公開オーディション 2026年2月8日(日) 【発 表】一次審査、ライブ審査の結果はメールにて通知いたします。 ■その他 出演に要する経費は、原則として各出演グループ(個人)の負担になります。(ただし、会場費、舞台に関する基本的な経費は会館で負担させていただきます。) 本選出演バンドのリハーサルは前日の3月7日(土)の9時〜21時でお願いします。 ライブ審査・本選ともに入場券をお渡しします。ノルマ等は有りませんが出来る限り販売にご協力ください。 ■応募先・問合せ先 〒519−0124 三重県亀山市東御幸町63番地 亀山市文化会館まで。 TEL:0595−82−7111 メールアドレス:kamebun@za.ztv.ne.jp |

























